音楽旅行

日々の出来事

時代が変わる瞬間を目の当たりにし、ふと浮かんだメロディ「Warsaw ワルシャワ」

あの日の事はよく覚えています。分厚い雲が空を覆い小雨もパラパラと。

肌寒い中、国内外のテレビカメラにまじりシャッターチャンスをうかがっていました。

生放送中での生中継の実況を託されたレポーター、その瞬間を逃さぬよう瞬きもせず重厚なカメラを担ぎ構えるキャメラマン

その周りを囲むように私たち日本国民、それと外国からの観光客達、浮かれる者は一人もいなかった。

独特な緊張感と張り詰めた空気、神秘的かつ不思議な光景。

おそらく誰しもが驚愕したに違いない。

私の中でなんちゃってジャーナリストの血が騒ぎ出しとにかくシャッターを切った。

スマホです。

シャッター音が「ピロリロリーン」です。

 

見たかった光景、記録に残せた安堵感を胸に有楽町を抜け晴海通りを歩いた。

時代の移り変わりと元号が変わる重みを噛みしめながら、築地川銀座公園でシガレットに火を着け行き交う車と人の流れをいつまでも凝視した。

 

平成と令和の時空空間の狭間で見た光景。

僕の中でハッキリとメロディが流れた。

タイトルは「warsaw」

この数日後、令和元年の幕開けを迎える事になる。

www.youtube.com

コロナウイルスが日本に与える影響

www.instagram.com

 

世界を震撼させるコロナウイルス

予防対策として無駄な外出を控える、人混みを避ける、手洗い、消毒

風邪ひいた時と同じですね。

終息するまでの間、コロナウイルス・オーディエンスに徹するしかないでしょう。

早い解決を望みます。

 

 

コロナウイルス・オーディエンス Coronavirus audience

youtu.be

コロナウイルスを題材にした曲をどうしても作りたかった。

この音源を出すタイミングをずっと待ってましたが

東京事変のコンサートが中止になるとのことなのでこのタイミングかなと・・・

って、ドアホ!

変拍子にツーパターンの音色が絡み合い電子音がピコパコ

デモトラックですが是非ご試聴ください。

面白い作品です。

コロナウイルス・オーディエンス

YouTubeにデモトラックですがアップしました。
想像を膨らませ音にしました。
謎の多いコロナウイルスですが、徐々に解明されていくと思います。
東京事変もコンサートを中止にしました。
高校野球は無観客で行われるそうです。
学校は休校です。
公園は子供がいっぱい。
ようわからん。

The Later Years ピンクフロイド

昨年発売されたプログレ御三家ピンクフロイドRemixアルバムです。

 

とにかく音がいい。

デビューが1973年だったと記憶してますが色褪せない楽曲ですね。

凄いです。

素晴らしいです。

 

好きな一曲を紹介しようかと思ってブログを書き始めたんですがどれにしようか迷っているうちに選べないので・・・とりあえず聴いてみてください!

 

サブスク配信されているので無料で聴けますから。

是非フロイドの楽曲に触れてみてください。

 

 

 

 

多摩地域 No.1の呼び声高い味と癒しのレストランCafe Hana 

f:id:createman:20200303144025j:plain
気に入ったお店で過ごす時間を幸せというのなら
日々の外食で体がボロボロになることを不幸とでも言うのだろうか。
年を重ねれば重ねるほど食生活のツケが回ってくる。
体に優しく。

安全な食事を提供してくれ尚且つ癒されるスペースをここ数年探し求めてきた。
食の安全が崩壊した今だからこそ、身を守るのは自分。
日本を取り巻く現状、未来、決して明るくないはずだ。
だからこそ自分に合ったお店を探すことが非常に重要だと思う。
f:id:createman:20200303144036j:plain

f:id:createman:20200303144044j:plain
昨年オープンした Cafe Hana 優しい味付けが特徴的。
すべて手作りという徹底ぶりで高脂血症、血圧高めの自分にとってもってこいの作りだ。

f:id:createman:20200303143328j:plain
店内は白を基調とした清潔感ある爽やかな空間。
妙に落ち着き静かでアルファー波が出てしまいそうだ。

f:id:createman:20200303143230j:plain
アメリカンチックなミニカーとネオンサイン。
洒落てます。
f:id:createman:20200303143255j:plain
子供連れに優しいスペースも確保されていて
ママさん達もゆっくり食事がとれそうです。
f:id:createman:20200303135614j:plain
ここが僕の特等席。
行き交う車を目で追いかけての日光浴。
ここで作曲しながらコーヒーを味わう。
高幡不動新選組をテーマにした曲が書きたいな。
お腹いっぱい、リフレッシュ度100%になったところで店を後にした。
自分の中の多摩地域レストランNo.1
また来よう。

ひとつの作品が形になるまで デモトラック「洗濯バサミアーティストB」

眠れぬ夜を幾度となく迎え朝焼けとと共に床に着く。

深夜から朝にかけての作業が名曲を生み出す大切な時間です。

雑音もありませんし夢中で音楽と向き合えます。

 

人それぞれの作曲法がありどれが良くてどれが悪いか正解はありません。

楽器を使い音を鳴らしながら作曲する者もいれば、そうでない者もいます。

モーツァルトは後者です。

私も後者です。

頭な中で鳴らしたメロディを記憶し演奏します。

 

昨年から本格的にDTM(デスクトップミュージック)を用いて作業しています。

浮かんだメロディをパソコンに打ち込みます。

ドラム、ベース、ヴァイオリン、この3つでおおよその形を作ります。

それから色々な音色を足したり引いたり試行錯誤を繰り返し完成させます。

 

オーケストレーションはヴァイオリン、ヴァイオリン10本、ヴァイオリン15本、チェロ10本、コントラバス10本、このような音で構成し色々な音を重ねたりを繰り返します。

 

flowers flash orchestra が深い音のバンドなら、こちらの洗濯バサミアーティストAは極力音の数を減らし空間を大事にしています。

深み重みより「軽い」音を意識しています。

 

ざっくりと作った「洗濯バサミアーティストB」のデモトラックです。

これぐらいの形が出来れば間違いなくひとつの曲として成立させることができます。

完成までまだまだ時間がかかりますが面白い物になりそうです。

深夜から朝にかけての試行錯誤の繰り返しを何日間も続けリリースへGOサインが出れば私の役目が終了します。

楽しみにしていてください。

www.youtube.com